一戸建てorマンション

「一戸建て」にするか「マンション」にするか選択しよう!
持家を購入することが決まったら、次に検討することは「一戸建て」を購入するか「マンション」を購入するかを決めることです。
「庭付き一戸建て」は究極のマイホームと言われますが、意外とメンテナンスが面倒です。
小人数の家族ではマンション生活も多くの魅力があります。
持家購入にあたり「一戸建て」と「マンション」をしっかり比較検討いたしましょう。
一戸建てのメリット
- 自分の敷地内は自由に使える。(最大のメリット)
- 庭を持てる。(庭が無い物件もあるが・・)
- ペットが飼える。(ペット可のマンションもあるが制限される)
- 家族の成長に合わせてリフォーム、増改築が自由に行える。
- 一般的に敷地内に駐車場を持つため駐車場使用料が発生しない。
一戸建てのデメリット
- マンションに比べ好立地物件が少ない。
- 好立地物件を選べば、日当たりや、広い物件は諦めなければならない。
- 日当たりや、広い物件を選べば必然的に交通の便は悪くなる。
- マンションに比べ価格が高めである。
- 意外と外出時の戸締りが面倒である。
- マンションに比べ気密性・断熱性に劣る。
- 欠陥住宅トラブルのリスクがある。
- マンションに比べ防犯や防火に劣る。
マンションのメリット
- 一戸建てより安く購入できる。
- 駅近くや商業地域の近くで好立地物件も手が届く価格で購入できる。
- 一戸建てより防犯がしっかりしている。
- 外出時の戸締りが簡単である。
- 一戸建てでは完備できない共有施設や設備が使える物件もある(特に大規模マンション)。
- 一戸建てに比べて断熱性・密閉性が高い。
- 防火対策がしっかりしている。(通常は隣室、階下の部屋が火事でも大丈夫です。)
マンションのデメリット
- 月々の管理費や修繕積立金が必要となる。
- 自由に利用できるのは専有部分だけである。ベランダの使用も制限があり共有部分に面した扉も自由にリフォームできない。
- 庭が持てない。
- 管理組合への参加が必要、また管理面でトラブルが起こる可能性がある。
- 共用部分の改修や建て替えは区分所有の調整が必要なため一般的に非常に困難となる。
- 隣室や上の階の入居者との騒音トラブルが起こる可能性がある。
- 機密性が高いため通気性が悪い。
- 高層階ではエレベータの待ち時間が以外とストレスになる。
- 資産価値の下落が大きい。(転売時ローン返済額に満たない場合もある)
以上の長所、短所を踏まえて、一戸建てにするかマンションにするかを家族でじっくり話し合いましょう。
a:3117 t:1 y:0
ホームヘルパーへの転職 中高年の転職100%成功法 ビジネスマン・OL・学生・主婦に人気の転職に有利な資格 ホームヘルパー2級を取得しよう 初めての中古住宅購入
解雇について深く知りたい方・・こちらのサイトをご覧ください!